先日の練習の時、結局 開ける事の出来なかった S.Saxの楽器ケース。
持って帰って、日曜日 1000通り やってみました。
それでも、
開かない
なんとなくダイヤルの回りが悪いし、これは ひょっとして 鍵自体が壊れちゃったのかなぁ・・・
と、タウンページで鍵屋さんを探して 行ってきました

一緒に行った子供達


も 初めての 鍵屋さんに 興味津々

とにかく お店の壁面全部に 鍵がずら~っと並んでいて

息子の大好きな ミッキーマウスのプリントされた 鍵も

『これ、ぼくの鍵だぁ~』って、あなたの物のわけないじゃん

最初は、ダイヤルとダイヤルの間に 光を当て、拡大鏡で覗き込みながら作業してみえた 鍵屋さん。
思う通りに行かなかったのか、様々な種類の道具を使い、油を差し、また覗き込んでの繰返し。
待つ事 20分。
開きました
ずっと見つめていた子供達も 感心しきり。
ちなみに、¥2,000 かかりました

これって、半額ぐらい請求してもいいですかねぇ・・・

ともかく、無事にケースは開きました

次回から 練習復帰です
コメント