はい。私です



誰?だれ?とか連呼しないで下さい

婦人会

とか 言ってるのは誰ですか
そこの半袖の そう。あなたです

子供達の七五三のお祝いに、写真を前撮りしてきました。
その足で練習に駆けつけたので、こんな格好なんです

皆さん

お着物でも SAXは吹けますよ
さて、私の着いた時には、
TARAKO を 演奏していました。
しかも、問題の転調部分。
多少 聴けるようになったかなぁ・・・ でも、まだ必死さが感じられます
ドラえもん は ちゃんと夢をかなえられるような演奏にしましょうね



笑顔で演奏すると、ちゃんと音に出ます
ヤッターマンは 最初にやったんですね。
ティンパニーを入れてやりたい!と音楽監督。
が・・・
「初見やよ

」 とサラッと言ってのけた Aちゃん先輩。
こんな事が良くあるのは TSSだけなんでしょうか?
先輩、明日がんばって下さいね

休憩を挟んで、
Let's Go クラシック オーケストラの音を意識して。
ドラム。随分良くなりましたね

ホッとしました
トトロ は 今回 最大の難関になってしまいました・・・
選曲した者としては、結構責任を感じてしまいます

今日は、ピッコロさん つばがホールに溜まってしまうのか、音程が不安定で
音楽監督が何度も大丈夫か?と声を掛けていました。
空気が冷たくなってきていますから、こういうトラブルも増えてきますよね。
子供達が口ずさめる演奏になるといいのですが・・・
最後に
ドレミこれは 演出が加わりましたので、忘れないようにしましょうね

そして、落ち着いて演奏しましょう。
走っていってしまいます

結構な勢いで

しっかり歌っていきましょうね

今更、ここにゴチャゴチャ書いても なんともならないので
とにかく明日は楽しんで演奏したいなぁ

と思っています。
明日は朝9時集合です。
衣装は 赤Tシャツ 青ジーンズ
控え室が1部屋しかないそうなので、家から衣装を着ていったほうが無難ですね。
寒いから

着込んで行こうかなぁ
コメント