今日は小ホールでの練習。
今朝も下の子が38.8度の熱を出し、練習断念かと思っていましたが、
何とか熱も下がり、久しぶりに楽器が吹ける

事務局長からのメールで、ファミリーコンサートの出演時間が予定より増えたという事で、
1曲増えて 6曲を仕上げていかなくてはいけません・・・

司会原稿の依頼も受けまして・・・
ま、司会じゃないからいいか

事務局長曰く、「フレッシュな人にお願いしますので、乞うご期待!!!」だそうです。
追加された曲は、昨年のファミリーコンサートでもやった、
ヤッターマンのうたです。
前回同様、相変わらず キメの8分音符5連打が揃いません

そこさえ決まれば、何とかなりそうです。
曲順は、
①Let's GO クラシック
②となりのトトロ・ストーリーズ
③夢をかなえて ドラえもん
④ヤッターマンの歌
⑤TARAKO Brass Rock
⑥ドレミの歌
と なりました

曲順どおりに練習です。
どの曲も、メロディーパートになったら、キチンと浮き出るように演奏すること。
キメのリズムを外さない事。
転調についていくこと。
が 出来れば 形になりそうなんですが・・・
特に、
ドラえもん・
TARAKO は 転調するとガタガタです

転調した途端に、みんなの顔が必死になるみたいで・・・
まだまだ楽譜に
かじりついてるって事です。
今回の中で一番難しいといわれている
となりのトトロ・ストーリーズですが、
今日はCDを聞いてから演奏しました。
この方法が一番手っ取り早く曲の感じを掴めるので、少しはまともになったのではないでしょうか?
実はこの曲、
難易度B だったりするんです

選曲の時点では、この難易度を見て、もう少し早く出来上がると見ていたのですが、甘かった・・・
テンポがかなり動きますので、付いていきましょうね

本番まで、あと2回の練習。
何とか、聴いていただける演奏にまでもって行きましょう
コメント