今回初めて、
お客様に指揮を振ってもらうという企画をやってみました。
これがとっても好評で、ここまで盛り上がるとは、正直思っていませんでした。
曲は、『
ラデッキー行進曲』です



お客様との一体感を楽しむことが出来た時間でした。
本番までに行われた、幾度かの大ホールでのリハーサル。
時代劇メンバーに着付けをお願いしました、パーカスT先輩の奥様(ちなみに、吹奏楽経験者です

)が引き受けてくださいました。
が、お子さんは喜んでやってくれるでしょうが、大人はなかなかやらないよね~
などと、失礼な発言

もちろん、まじめなご性格だからやっていただけたんですよね

Eさん

音楽監督の息子さんも振りました。
お父さんがいつもやってることを自分がやるって、やっぱり嬉しいのかなぁ?
振り終わった後の
満足そうな顔
本番も こんな風に お客様が喜んでくださればいいなぁ~ と思わせる瞬間でした。
SaxのTちゃんも振ったのですが・・・
なんと! 3拍子で振ってました
マーチは2拍子です。足踏みしてるだけでも合わせられるはずなんです。
我が団の程度の知れる事件でした

さて、前日の通しリハの際は、
おほさかおるんさんのコメントにあるように、PJ Mちゃんのお知り合いのおじいさんが挑戦してくださいました
これが物凄く練習になりました
お客様にお願いするということは、まったく指揮をしたことがない方が選ばれる可能性があるわけで、どう対処したら良いか?ということも勉強させていただきました
今後の演奏会でも取り入れていきたい企画となりました
より一層、お客様にお楽しみいただけるよう、知恵を絞っていきたいと思います
コメント